お気軽にご相談下さい

TEL 0773-62-2121

24時間受付 いつでも寝台車がお迎えにまいります


「もしもの時」、あわてないための準備と流れ


1、ご臨終

1、ご臨終

『かがやき』へ

まず御電話下さい。

℡ 0773-62-2121
 (24時間対応)
いつでもお迎えに参ります。



2、自宅、もしくはホールへ移動

2、自宅、もしくはホールへ移動

・原則2名で対応します。

(ご自宅に男手がいなくても安心です。)



3、ご安置・枕飾り

3、ご安置・枕飾り

・北枕もしくは西枕で布団を準備して下さい。



4、宗教者様へ葬儀の依頼と枕経

4、宗教者様へ葬儀の依頼と枕経

・通夜・葬儀の日時を打合せをして下さい。

・お布施等も枕経の後にお尋ね下さい。

※お膳、火付け(ロウソク・線香)は、枕経が済んでからお願いします。



5、死亡届と火葬手続(市役所)

5、死亡届と火葬手続(市役所)

・24時間毎日受付けています。

火葬料金(10,000円)印鑑(シャチハタ以外)死亡診断書を持参して下さい。

 

・診断書のコピーをお勧め致します
(市役所でも可 / 1部10円)

 

・出棺時間でお取り下さい
(例/ 28日 14時出棺→14時でお取り下さい)



6、関係者へ連絡

・ご親族・町内・勤務先・友人などへご連絡を入れて下さい。

・遺族・親族のみで執り行う場合は、その旨もお伝え下さい。



7、担当者と打ち合わせ(見積り)

・祭壇プラン・お供え物・料理・粗供養品等の打合せを致します。

・遺影写真用の写真をお預かりいたします。

 

・茶碗割のお茶碗を準備して下さい。

 

・思い出の曲が有りましたらCDをご用意下さい。

 お別れ(花入れ)の時流します。



8、ご 納 棺

・宗旨により、旅支度をいたします。

・副葬品(ご愛用の品々)がございましたらご準備下さい。



9、ホールへ移動

・ご到着後、供花・供物のお札名、順番を確認して下さい。



10、通 夜 式

・閉式後、親族様(代表の方数名)は、玄関で弔問の方をお見送り頂きます。



11、通夜振舞い・夜伽

・お棺は控室へご移動します。

・控室にて通夜振舞いをお召し上がり下さい。

 

故人様をお偲び頂ながら、ごゆっくりお過ごし下さい。

※貴重品は控室の金庫をご利用、管理をお願いします。


葬儀・告別式当日


12、宗教者様へのご挨拶

・宗教者様がご到着されましたらご案内致します。

・寺院控室にてお布施をお渡し頂きます。



13、葬儀告別式

13、葬儀告別式


14、お 別 れ

・たくさんのお花をお納め下さい。

・お預かりしたCDを流します。



15、釘打ちの儀

・釘打ちは宗旨宗派によりされない場合もあります。



16、出棺のご挨拶

・ご挨拶前に葬儀役割の持ち物をお渡しいたします。



17、出棺・斎場へ

・茶碗割の儀をいたします。(宗旨宗派により無い場合もあります)(喪家様の希望で行います)

・火葬許可書を必ず携帯して下さい。



18、仕 上 膳

・収骨の時間を担当者にお知らせ下さい

・受付様から香典をお受け取りになられ、2階会食室にて仕上膳をお召し上がりください。



19、お骨上げ

・収骨は自家用車での移動になります。

・バスをご利用の場合(別途料金必要)。打合せ時にお申し付け下さい。



20、初七日法要

・ホールで初七日法要を希望される場合は、打合せ時にお申し付け下さい。別途50,000円(税別)が必要になります。